うさぎと音楽を愛する作曲家 鈴木朝子の手帖へようこそ

兎と暮らす作曲家 鈴木朝子の手帖

私のお勧めしたい美術や音楽などの案内を載せています。個人的なブログなどはリンクよりお進みください。 (ここにある個人写真は許可を得て掲載させていただいております。 ご本人様以外の方は、ここにある写真の無断転載・転用は禁止させていただいております。 ちなみに、リンクはご自由です♪ なお問い合わせののメール等、お名前とご連絡先の書いていない 一方的なメールにはお返事できかねますのでご了承ください)

「一期一会」昔から好きな言葉です。

ウサギと暮らして20数年。ウサギとの人生になりました。

三代目、ミニレッキスのうさ吉が今の相棒です♪

2015年02月


 リヒテルは、もう生で聴くことが出来ませんが、彼のバッハも大好きですが、チャイコフスキーもとても。

薄暗い朝に毛布にくるまって聴きたい素敵な演奏ですね。 

そういう意味では、Ravelのこの曲も大好き。

自作自演がYouTubeにあるのですね!

 

第7回チャリティーコンサート
ふくしま被災どうぶつシェルター支援

作曲家の野澤啓子さんが企画しているチャリティーコンサートも、もう7回目になりました。
今回はチェロの三間早苗さんと賛助出演のヴァイオリンの工藤美穂さんを迎え、さらに、ゲストとしてNPO法人SORA代表の二階堂利恵さんがいらっしゃいます。

ピアノはもちろん、野澤啓子さん^^
2015年3月7日土曜日
14時開演 13時半開場

場所は日本ナザレン三軒茶屋教会です。

入場は無料ですが、趣旨にご賛同の方は、お一人2,000円以上の募金、カンパにご協力をお願いいたします。

コンサートの収益金は、全額NPO法人SORAアニマルシェルターに寄付いたします。


当日の曲の予定は
エルガーの愛の挨拶
フォーレのエレジー
ピアソラのル・グラン・タンゴなどです♪(曲目が変更になることもあります)

よろしくお願いいたします。
 

陶芸作家の吉田直嗣さんの展覧会が3月1日から15日まで鎌倉のnearで開催されます。
ここでご紹介するほどでもないくらい愛されている器たちですけれども。 
私は何度割ってしまったものか・・。今愛用している中でもお茶碗はとても艶が出て、いい感じです。

御成り通りもいろんなショップやレストランが増えてきて昔よく歩いた私としてはいろいろ思うところがありますが、小町通りとは違う洒落たショップがこれからも出てきそうな感じでワクワクもします。諸行無常。

地元に愛される商店街というのは非常に魅力的ですので。

 
ワタクシごとを聞かれましたので、ちょっとだけ。

私は、最近は他にやることもあり、それ以外に、心境の変化もあり、本当にシンプルに自分のしたいようにやっています。ま、この辺は語ってしまいたいとは全く思わないですし、語りたくない性格なので語りませんが、そんな感じです。
その間、作品は楽しんでいただける米国へ送っています。メール無精なので、手紙で催促されたりします(笑)メール無精は直さないといけないなと思うのですが、思うだけで随分経っているので、きっとその気持ちが私にはないと思います。手紙の方が好きというのが若いころからありますけれど。

スペイン語の師匠が体調を崩したりと心配な年頃に自分もなったわけですが、周りの大好きな人たちが、元気でいてくれるのが私の元気にもなるので、皆さん自分の心に忠実に物事にそのまま接していてくれたらなと思います。

朝のスケッチ(音楽、絵)など相変わらずの日課ですが、散歩が少なくなったのはいかんなと思います。
ただ若いころと違って、作曲するときに、ある習慣があったのですが、それをしなくなったというのは何故だかはわかりませんが。

あと、また楽器も増やしました。
この楽器はもっと違う要素で曲を増やすべきと思っています。
あまりに注目されなさすぎです。

自分ではそう思ったことがなかったのですが、周りによく言われる言葉「好き嫌いがはっきりしている」そんな相変わらずです。

画家に、他の作品を沢山観たら描けなくなるタイプと沢山観ないと描けない、観るのが当たり前のようないろんなタイプがいますが、そのどれもが正解でありその人の色で行けばいいと思います。

たまに、表明していないから何もしていない、そんな稚拙に人様のことを捉える方がいますが、そんなことは過去の色々な人からみなくても賢い人ならわかるはずです。
いつだか澁澤さんがいっておられた、「あれ」が真実だと私は思います。

人の言葉で非常に一瞬にして自分の中に残るものがありますが、私は前世など信じていませんが、こうなにかがそれに「気づき」を与えてくれているヒントなのだと、それをもとに一生懸命考えるタイプなので、そういう一言はおそらく他の人には「大したことがない」一言であるだろうことは、客観的に見て思いますが、私はどう見ても大事に思えるので、一生付きまといますね。

人の色々な時期に、違う人が接してそれを広めてしまうのか、黙っているのかという違いはあるので、かなり解説やもろもろに突っ込みどころがあるのですが、友人に教えていただいたこの本は、なかなか軽く楽しめてしまいました。



 



作曲家の人たちは、ここに書かれている作曲家についてはなにも新鮮味はないでしょうが、友人がそれ読んでみてといった建築家フランク・ロイド・ライトの部分。笑っちゃいましたけれど、ま、いろんな芸術家たちと接して思えば意外と「普通」な気もします♪
CIMG0168

月光浴などと「改めて」やることはないのですが、夜空は大好きで、headphonesで大音量で聴きながらベランダの手すり手前に寝そべって自分を浄化することがよくあります。京都などだと、ちょっと入ったところに宿泊すると夜は人がどこでも少なくなるので、気持ちいいこともありますが、今時期だと風邪をひきますの。


この前、ある人があえてご自分より年上の方におっしゃっていた「親、特に母親に会いに行かないのは、理由はどうあれ、いかん。それは全く子供のほうの責任」というようなことを。それが出来ないで何ができたところで全くすごくないというようなことを。
常日頃思っていることを、改めて人の口から聞くことになると、ホッとしますね^^

 CIMG0363 (200x150)
この前「藤崎孝敏新作展」へ行ったとき、まさかまさかの東京マラソン(テレビも見ていないのでわからなかった)!あっち側へ行くのに地下を通らないと…という状況。
うさぎもいましたね。 














原発とは関係ありませんが、関西に住んでいたころこの番組はみていたのですが今は関東ではされていないので時折youtubeにて。

この中で衝撃だったのは(19分くらいからのものです。医薬品に頼りすぎる現代人に)
普通の人たちがこんなにも現代「風邪」で病院へ行くこと!そしてワクチンを打っていること。
私など、 小さいころから、風邪をひいたらとにかくあったかくして熱を出して寝る。その時は母の作ってくれたリンゴのすりおろしを食べたり、ぬるいはちみつレモンをつくってもらったり。
39度くらい出るとトイレに行くにも体中ピリピリしていましたが、これを乗り越えれば治る!と一切薬を使ったことはなかったのです。なので、現代人の多くが、たぶん製薬会社の策略にかかり、病院へ・・・という。
西洋医薬は対処療法で治すものではありませんし・・・。

この浜さんという医者は普通のことをいっている気がします。それが取り上げられる時代。
時代は変わったなあ~と思います。(どうも都合が悪いようで放送がおかしくなっているので新しいのを貼り付けておきます)






薬といえば、精神科の薬ですね。
この動画は楽しく教えてくれています。未だご存じない方もいらっしゃるので貼り付けておきますね。







面白いですね、youtubeにてコンビニで働いていた人が語っています。

 



「最近アップされるの少ないよね」とよく言われますが、こちらは本当ですね(笑)
いや、目のためにとかそういうこともあってパソコン自体見ないことが多いのですよね。
それもあるけれど、どちらかというと「人が集まらないところ」に行く習性があるので、そうなのかも^^

それと、このブログは紹介する方があまり変わらなくなってきた(自分の好きな人が固定されてきた)というのと、とてもしっかりご紹介できる・・・という方に絞り切っていますので、確実に減っていますね。

政治的なことはこういうところで語りたくないですし、どちらかというとツイッターのほうが気楽です。

とはいえ、「書く」という行為は人間の脳にかなり違うということで、ブログノートらしい自分の
「ノート」にしっかり書いていたりします♪

あとは、うさおの記録のみ。

ブログに関していえば、どれだけ自分のブログに来るかとか読まれるかなどという競争関係に全く興味がないので、自分に正直です♪


CIMG0313 (200x150)
お友達のミニレッキスのツトムちゃんがお泊りに来まして、いつものことながら楽しく数日過ごしました。

うさおも12歳ですので、 ツトムちゃん7歳って、若い!と思ってしまうのですが、兎で7歳というのは、なかなかなものなのです(笑)
ツトムちゃんパパが「おっさん二人で行きます~」とツトムちゃんを含めるのは、一瞬「え?」と思うのですが(笑)その通りなのねと思うと、そうしたら、うさおって?おじいちゃん?

 CIMG0360 (150x200)
ツトムちゃんは、パパにちょっと不服?
怒っちゃうと、ケージから出てこないというしっかり者です


 IMG_0883 (112x200)
足腰が弱くなっちゃったけれど、それ以外は非常に元気といううさお。

生地バーゲンの時に買ったCLARKE&CLARKE。イギリスの生地。
甘いのはあまり興味なくなりましたが、インテリアファブリック向けのこちらを気分を明るくするために。

なぜかタグが付いてくるのですよね。


CIMG0302 (200x150)

少し、ペンケースとブックカバーを作成。リボンはシルクサテンを使って。
クラーク&クラークはしっかりしているので、なかなか作りやすいです。

いつでも皆様のご注文お受けしています^^




CIMG0361 (200x150)

リネンのベッドカバーも作らなくちゃ



風邪に気をつけて、皆様もお過ごしくださいね。 


 

↑このページのトップヘ