うさぎと音楽を愛する作曲家 鈴木朝子の手帖へようこそ

兎と暮らす作曲家 鈴木朝子の手帖

私のお勧めしたい美術や音楽などの案内を載せています。個人的なブログなどはリンクよりお進みください。 (ここにある個人写真は許可を得て掲載させていただいております。 ご本人様以外の方は、ここにある写真の無断転載・転用は禁止させていただいております。 ちなみに、リンクはご自由です♪ なお問い合わせののメール等、お名前とご連絡先の書いていない 一方的なメールにはお返事できかねますのでご了承ください)

「一期一会」昔から好きな言葉です。

ウサギと暮らして20数年。ウサギとの人生になりました。

三代目、ミニレッキスのうさ吉が今の相棒です♪

2008年07月

ギャラリー砂扇にて、8月1日から9日まで
「夏・祈りーあふれる光の中でー」が開催されます。
11時から19時まで最終日は17時まで

作家さんは
及川伸一さんはじめ、浅田邦博さん、糸数都さん、大古瀬和美さん、北崎洋子さんです。
「光の炸裂の中に祈りを。祈りという名の信頼に身をゆだねる夏」とのことです。

及川さんが入っている展覧会は、周りの人たちも素敵でしょう。
お勧めです。

新作歌曲の会第10回演奏会へ行ってきました。
コンサート!まったく久しぶり。
先週までは近くのスーパーに行くまでも呼吸困難におちいりそうでしたから(どんなにやわなの・・・)
久しぶりのコンサートですのに、私の好きな作曲家さんたちのお顔が拝見できて、快方へ向かう第一弾?としてはとても嬉しい一日でした。

なにより、私の大好きな女性作曲家さんの野澤啓子さんがピアノで出演もされるので、とても楽しみでしたので!
その野澤さんの作品
猫ばっか Always「となりの金魚」(詩。佐野洋子)これはシリーズ物の第6弾!テノールは小林大作さん。
野澤さんは素敵な衣装を着て、まるで高貴な猫ちゃんのようなピアノの演奏!さすが、二匹も猫ちゃんと暮らしているだけあって、身のこなしも優雅です!そしてチャーミング。(曲ももちろん)。暗い客席で笑顔で聞いていたのは私だけでしょうか?いえ、作品もとても魅力的で会場からは笑いなど出ていました。

全ての作品が新曲であるにもかかわらず、力作ぞろいで大満足。
野澤さんのほかにとても魅力を感じたものは
篠原真さんの
大倉マヤ台本の「ラブ・レター~恋愛草紙~」終わりの展開も笑ってしまいました(笑ってよかったですよね!?)
篠原さんは作家や芸術家の書簡集を読むのが好きだそうです。私も大好き。手紙という今は少なくなったもの(今はメールなどが多いですよね。)のその愛着から作られた作品です。

赤石敏夫さんの
谷川俊太郎詩集「すこやかに おだやかに しなやかに」による「影と海」「ことばのとおりに」「たゆまずに」はとても情緒感あふれた、また言葉を丁寧に扱った作品でした。聞いていて落ち着く歌でした。メゾソプラノの紙谷弘子さんの丁寧な言葉と音の使い方も作品にぴったりだったのではと思います。

これ以外の作品もとてもよかったです。
久しぶりに作曲家の堀越隆一さんとも会場でお会いできて嬉しかったです。
cc06a7e2.jpg


衣装を着替えられていましたが、心身ともに素敵な野澤さんと一緒にとらせていただきました。
ca1cbbc8.jpg

巷でうわさのクリスピークリームドーナツをある方からいただきました!(プレーンのを12個まとめて買うかたは、列に並んでも早く買えるそうです)
レンジで8秒あたためると、とっても美味しい。このベーシックなのが一番美味しいですよ!
290c57c8.jpg


うさお「朝子、ちょっとそのドーナツ、おいらにもよこせよ」
朝子「うさおは、ウサギってことを自覚してね!」

換毛期で、毛がもさもさの、ウサオです・・・。
d883c0d7.jpg



21日から横浜中区のギャルリーパリにてミズテツオさんの新作展の展覧会があります。

31日まで。
(11:00~18:00)
初日は14:00より 日曜休廊
初日午後4時から詩人の小川英晴さんの朗読「ミズテツオへのオマージュ」があります。ギターは佐藤達男さんです。
そして同日5時よりパーティがあります。
連休のときに楽しいひと時をいかがですか?

詳しくは、ギャルリーパリのHPにてどうぞ。

e23badaa.jpg

クラリネット奏者の鈴木生子さんが7月17日すみだトリフォニーホール
アンサンブルコンテンポラリーαのリサイタルシリーズvol.19としてクラリネットリサイタルを行います。
18時半開場19時開演
入場料一般3000円 学生2000円

共演者は
ヴァイオリン/佐藤まどか、野口千代光、花田和加子
ヴィオラ/安藤裕子
チェロ/松本卓似
ピアノ/及川由美+フルート多久潤一郎(賛助)



曲は
ヨハネス・オケゲム(1410-1497)/恋の相手を変えたのなら
テオ・ルーフェンディ(1930-)/バスクラリネット独創のための二重奏(1988)
ローデリック・ドゥ・マン(1941-)/タッチアンドゴー(1991)
ジャンチント・シェルシ(1905-1988)/小組曲(1953)
伊藤弘之(1963-)/委嘱作品(2008初演)
エディトン・デニソフ(1929-1996)/クラリネット五重奏(1987)

主宰、問い合わせ、チケットはこちらへ

生子さんはお人柄も演奏も好きなのです。
楽しそうに演奏される姿はきっと皆さんを魅了することでしょう。

56ae4de8.jpg

f2c66839.jpg
私のもとへ、作曲家さんからTigersグッズが(^-^)
これが一気にではなく、少しずつ届くところが面白い!
消しゴムがないということは、書き損じするなということかな。頑張らねば。

すごく元気がでます\(^O^)人(^O^)/
これで 頑張ります~。
これで 書いて仕上がるのは どんな曲?
せいぜい 甥っ子にとられないよう 気を付けます(^-^)
ありがとうございました!

↑このページのトップヘ